hatena.dummy@gmail.com

NEC Lavie Light BL100RA のカスタム

ネットブック時代にサブマシンとして購入したNEC Lavie Light BL100RAをカスタムする。
目的:ベランダ園芸用タイムラプスカメラ撮影マシンにしたい。
1)プリインストールされたWindowsではもう流石に重くて使えないので、Linuxをインストールする。できれば軽量で機能も適度なもの。
2)ハードにできるだけ改良を加える。
仕様:

  • 121ware.com > サポート > 商品情報

http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Prod_Spec_Summary?prodId=PC-BL100RA

CPUはAtom N270 、チップセットは 945GSE Express
http://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/intelligent-systems/navy-pier/atom-n270-ibd.html
http://ark.intel.com/ja/products/36549/Intel-82945GSE-Graphics-and-Memory-Controller
http://www.intel.com/content/www/us/en/intelligent-systems/navy-pier/mobile-945-express-chipset-brief.html
チップセットが認識するメモリの上限は2GB。NECの公式サイトでは1GBまでだが、
実際には2GBまで認識する。
(購入直後に換装済)

WiFiバイスはAtheros AR5BXB63
mini PCI-e規格なので、最近のM.2用カードとの交換はできなさそう。
https://wikidevi.com/wiki/Atheros_AR5BXB63
詳しいデータシートが見つからない。

内蔵ストレージは東芝MK1652GSX
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2007_08/pr_j2101.htm
SATA 2.6(3G)で16GB
そのままSSDに換装可能っぽい。

計画:
1)
USBメモリからの起動でインストーラを立ち上げる事にする。
 インストール要起動メモリを作るためにrufusを使用した。
Linux mint mateか、Lubuntuがよさそう。32bit版が使える。
 Linux mint cinnamonは3D性能がそこそこあったほうが良いらしい。
 BL100RAの内蔵GPUチップセットGPU性能があまり信じられないので、mateをインストール。
 LubuntuはUSBメモリからのブートでインストーラを起動。そのまま内蔵ストレージにインストールで無問題。
 Linux mintだけど、通常インストールだとuehi周りのエラーで停止
->uhci_hcd 0000:00:1d.2: init 0000:00:1d.2 fail -16
 Compatibilityモードだと、ACPI周りのエラーで停止。
 ->[https://goo.gl/BWdtzY:title=[Firmware Bug]: ACPI: No _BQC method, cannot determine inisial brightness]
 Compatibilityにオプションacpi=offを付けたときだけまともにインストーラが起動する。
 
  ただしインストール完了しての再起動時に画面まっくろなまま停止。 
 インストーラーの画面上でターミナルを開いて、起動ディスクの/ect/default/grubを修正したが変化無し
 GRUB_CMDLINE_LINUX="acpi_backlight=vendor"
 起動時オプションでrecoverymodeを選択して起動->[Firmware Bug]: ACPI: No _BQC method, cannot determine inisial brightnessで失敗。
 この時点でLinux mint mateは断念。

2)
・内蔵充電池の容量が死にかけ
 どうせバッテリーだけで屋外運用しても長時間の撮影なんてできない。
 外付けのAC電源になりそうな大容量充電池を他に用意する?->防水どうすんの。
 屋内から窓越しに撮影するしかないかも。
・内蔵ストレージとWifiアダプタは手を入れられそう。
 内蔵ストレ―ジ:余り物のCDF(東芝OEM)のTHNSNH256GCST(s1)に換装。
 内蔵Wifiアダプタ:11ac対応にしたい。USBドングルだと取り回しが微妙にめんどくさいので、内蔵カード交換でなんとかしたい。amazonで売っているintelの7260HMWカードがmini PCIe対応してて使えそう。
 https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00EQM8IHA/
 https://wireless.wiki.kernel.org/en/users/drivers
 https://wireless.wiki.kernel.org/en/users/drivers/iwlwifi
 https://en.wikipedia.org/wiki/Comparison_of_open-source_wireless_drivers#Driver_capabilities

インストール:
 SSDに換装してLubuntuをインストールして問題は今のところなし。
 7260HMWとハーフ-フル変換アダプタが届き次第組み込みたい。

 ここを参考に追加で色々ライブラリとかドライバを入れる。
http://arekorebibouroku.hateblo.jp/entry/2016/09/29/234021
Intel製グラフィックドライバのインストールだけど、
純正のtoolのdebからインストールしようとしても上手くいかなかった。
RPM keyを追加しましょうねと言う情報を見つけたけど、
結論から言うと無駄だった。
https://01.org/linuxgraphics/downloads/intel-graphics-update-tool-linux-os-v2.0.2
http://askubuntu.com/questions/827707/intel-graphics-update-tool-for-linux-os-v2-0-2-is-unable-to-update-graphics-dri
ドライバのソースを落としてconfigureしたら、libdrm入れろだのsources.listにppa追加しろってメッセ―ジが出るので、
インストールに失敗するたび一つづつppa追加したりSynapticで必須ライブラリのインストールをした。
https://01.org/linuxgraphics/documentation/build-guide-0

 モニタの輝度調整
http://edostyle.blogspot.jp/2014/05/lubuntu1404.html

今後:
デフォルトの解像度(1280*600)ではあまりに縦に狭くてまともに表示されないソフトも多いので、
外部モニタで使うことも考える。
7260HMW&ハーフフル変換アダプタの到着待ち
USBカメラの接続確認とラプスカメラソフトの手配。